ウイスキーノート

あゆ見荘(香魚亭) – 余市川の恵み

あゆ見荘(香魚亭)とは

あゆ見荘とは、余市川沿いにある宿。その食事処である香魚亭では、余市川でとれた新鮮な鮎が食べられます。

筆者があゆ見荘(香魚亭)を訪問したのは、2016年9月23日。私の誕生日でした。

前日はすぐとなりのホテル、水明閣に宿泊しておりまして、チェックアウトのあと徒歩で30秒ほどで到着。

食事処の「香魚亭」は不定休なので、前日に電話で朝10時から営業していることを確認しておりましたので、店内は真っ暗でしたが、安心してドアをくぐれます。

あゆ見荘(香魚亭)の店内。朝10時のくちあけのタイミングだったからか、電気もついておらず真っ暗。

お店に入っても誰も出てきてくれないので「すいませ~ん」と声をだすと、奥からいそいそと女性店員の方が出てきてくださいました。

なんというか、ひっきりなしに人が出入りする東京のお店とくらべて非常にノンビリしてますね。旅情がたまりません。

さて、店員さんが持ってきてくださったメニューを開きます。お目当ては「竹鶴政孝とリタセット」。竹鶴政孝リタ・竹鶴の好物が一緒になった、贅沢なメニューです。

香魚亭の「竹鶴政孝とリタセット」。鮎二匹が食べられます。

竹鶴政孝は鮎の塩焼きが好きで、リタは鮎天そばが好きだったそうです。店員さんにこちらを注文すると、厨房で「リタ一丁~!」と元気の良い声が聞こえてきて笑ってしまいました。

まさか、天国のリタさんも、余市の飲食店の厨房で自分の名前と鮎が飛び交ってるとは思いもしなかったでしょうね。ただ、それだけ余市の人々の生活に深く根をおろしたということですから、ほほえましいというか、リタさん頑張ったんだなあ、愛されてたんだなあ、といった感慨があります。

さて、注文が済んだので、手元を軽く物色。メニューと一緒に新聞の記事が挟んでありました。

北海道新聞に載った竹鶴政孝と「あゆ見荘」の記事。豪快なエピソードが書かれている。

鮎の塩焼きの香りが店内に漂ってきて少しすると、お膳が運ばれてきました。

竹鶴政孝とリタセット。なんというか、メニューに載ってる写真よりずっと美味しそう。

これはもう美味しいに決まってますね。

余市川の鮎の塩焼き。三匹くらいならかんたんに食べられるくらいの美味しさ。

塩焼きは頭からパクリと食べられます。ホロホロのサクサクで、ほのかな苦味と、藻に由来するヨード感があり、最高にうまいです。あと一匹食べたいくらい。余市川の恵みを感じます。

鮎天そば。これも美味しい。にしんそばとは違った美味しさ。

鮎天そばの鮎は、対照的にやわらかくてしっとり。衣に関西風のお出汁が絡んで絶妙。そばは珍しい平打ちで、ざらざらした食感が鮎とコントラストがありこれも美味しい。

大満足でお食事を済ませて、会計へ。ここで、店員さんに主目的をうちあけます。

「実は、竹鶴政孝さんの大ファンでまいりました。竹鶴政孝さんが揮毫した看板を見せてくれませんか」と店員さんに申し上げました。

すると奥から店主の佐藤さんがおいでになって、くだんの看板をご紹介してくださいました。

竹鶴政孝が揮毫したあゆ見荘の看板。独特のエネルギーが感じられます。

鶴山人は竹鶴政孝が筆をとる時に用いていた筆名。粋人としての竹鶴政孝の一面が垣間見れますね。

このあとは、お客さんが一人も来ない店内で、あゆ見荘の主人とながながと雑談させてもらいました。

とてもすべては書ききれないので、抜粋して書きます。

といった具合に、本当に書ききれません。

あゆ見荘のそばの余市川。昔はこのあたりに竹鶴政孝が樽職人に作らせた東屋があり、その場で鮎を釣って塩焼きし、客に食べさせたらしい。

とにかく、あゆ見荘(香魚亭)で食事をすると、こんな素敵な話が聞けるかもしれません。余市蒸溜所に遊びに行かれるさいは、こちらでの食事もおすすめです!

モバイルバージョンを終了