当サイト「ウイスキーノート」について

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。このサイトは、日々口にしたウイスキーや学んだ知識を記録していくものです。

このサイトは、2017年4月30日に、「ウイスキーブログ」から「ウイスキーノート」への名前を変更しました。おもな理由は以下のとおり。

  • ジャパニーズ・ウイスキーの礎となった「竹鶴ノート」に敬意を表したいから
  • ウイスキーは「ノート」(香りのこと。トップノートといったりしますよね)を楽しむ「飲む香水」だと考えているから
  • 単なる「ブログ」にとどまらず、「記録」として価値のある情報を書いていきたいから

以後は、こうした気持ちを忘れずにサイト運営に邁進したいと考えています。

今後は、ウイスキーの銘柄だけでなく、その背景や歴史、蒸溜所の情報などについてもできるだけ詳しく紹介したいと思っています。当ブログを通じて、ウイスキーが好きな人が少しでも増えて、ウイスキー文化や市場が成長していく手助けになれれば幸いです。

人気記事

そもそもウイスキーとは

酒は飲み手、語り手の数だけ無限の側面を持っていると思います。ウイスキーとは何なのでしょうか。私はウイスキーとは「飲む香水」であると思います。

香水がアルコールに香りを溶け込ませるように、香味成分はアルコールに溶け込む性質があります。雄大な時間を経て、およそ40~60度のアルコール度数の液体の中に、原料である穀物、貯蔵する樽、樽貯蔵庫に吹き込む風土をからなる香りを閉じ込めたものがウイスキーなのです。

ウイスキーの語源

ワインや日本酒、ビールなど、糖分を酵母によってアルコール発酵させた状態のお酒は醸造酒と言われますが、それを蒸溜してアルコールを強化したもの、つまりワインにおけるブランデー、日本酒における米焼酎、ビールにおけるウイスキーが蒸溜酒と言われます。

醸造酒と蒸溜酒の大きな違いはアルコール度数の違いです。アルコール度数が高くなることで、腐敗しなくなり、さらに消毒の機能を有しました。

蒸溜という技術はもともと古代メソポタミアからあったそうですが、ペストなどの伝染病が蔓延する中世において、腐らず消毒ができる奇跡の水、「生命の水(アクア-ヴィテ)」として、錬金術の発達に育まれる形で発展しました。

今でもヨーロッパで飲まれる蒸溜酒の名前には、生命の水を語源とするものが残っています。例えば、スカンジナヴィア半島でジャガイモを原料として作られる蒸溜酒は「アクアヴィット」、ロシアで主に穀物を原料として炭濾過して作られるクリアな蒸溜酒は「ヴォトカ」と言われますが、これらはすべて「生命の水」を語源としています。

そうした中でも、アイルランドやスコットランドなどのゲール語圏で作られていたウシュクベーハー(=生命の水)なる蒸溜酒が、19世紀に樽熟成という文化的変革を遂げ、現在よく知られるウイスキーとなりました。

ウイスキーと樽

ウイスキーは今でこそ、樽熟成された蒸溜酒、ブラウンスピリッツとして知られていますが、樽熟成の歴史は長くありません。19世紀後半、税吏から密造したウイスキーを隠すために樽に詰めて放っておいたところ、驚くほど美味しくなっていたという偶然の発見によって見つかったと言われています。

つまりそれまでは、ウォッカやアクアヴィット、米焼酎と同じく透明なお酒だったのです。もっとも、赤ワインやシェリー酒など、樽熟成によってアルコールが熟成することは当時すでにスコットランドやイングランドの上流階級では既に知られていたことでしょうから、偶然ではなかったかもしれません。

また19世紀当時、イングランドはシェリー酒の一大消費地であり、スペインからシェリー輸送用の樽が山ほど余っていたことも、ウイスキーのブラウンスピリッツ化に拍車をかけたのでしょう。

ウイスキー銘柄の地域別索引

ウイスキーは自然が育むものですから、産地を知ることでより深く味わえます。スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、そして日本が「5大ウイスキー産地」に数えられます。こちらでは、産地別にウイスキーをご紹介しています。

その他の分類

飲み方はもっぱらストレートと大量のチェイサー、せいぜいウイスキーと水を一対一にしたトゥワイスアップでまでで、凝った飲み方はしないので、その前提でお読みください。

山崎蒸溜所 – 日本最古のウイスキー蒸溜所

山崎蒸溜所とは

山崎蒸溜所とは、日本で初めて本格ウイスキーを製造した蒸溜所です。1923年、寿屋(現サントリー)の鳥井信治郎が、技師として招いた竹鶴政孝に設計させました。

続きを読む 山崎蒸溜所 – 日本最古のウイスキー蒸溜所

この記事のURLとタイトルをコピーする

【ソレラ】グレンフィデック15年 ソレラリザーブ

グレンフィデック15年 ソレラリザーブについて

バルヴェニー12年 カリビアンカスクは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られるプレミアム銘柄。ラム樽での熟成が特徴です。

続きを読む 【ソレラ】グレンフィデック15年 ソレラリザーブ

この記事のURLとタイトルをコピーする

【ラム樽】バルヴェニー14年 カリビアンカスク

バルヴェニー14年 カリビアンカスクについて

バルヴェニー12年 カリビアンカスクは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られるプレミアム銘柄。ラム樽での熟成が特徴です。

続きを読む 【ラム樽】バルヴェニー14年 カリビアンカスク

この記事のURLとタイトルをコピーする

【贅沢】バルヴェニー12年 ダブルウッド

バルヴェニー12年 ダブルウッドについて

バルヴェニー12年ダブルウッドは、グレンフィデックの姉妹蒸溜所にあたるバルヴェニー蒸溜所で作られる銘柄です。スペイサイド・モルトに分類されます。

続きを読む 【贅沢】バルヴェニー12年 ダブルウッド

この記事のURLとタイトルをコピーする

【3回蒸留】オーヘントッシャン12年

オーヘントッシャン12年について

オーヘントッシャン12年はスコットランドのローランド地方で作られるシングルモルト。昔ながらの3回蒸溜が特徴。ローランド・モルトに分類されます。

続きを読む 【3回蒸留】オーヘントッシャン12年

この記事のURLとタイトルをコピーする

【ダブルマリッジ】ホワイト&マッカイスペシャル

ホワイト&マッカイスペシャルについて

ホワイト&マッカイスペシャル(WHYTE & MACKAY SPECIAL)は、ブレンデッド・スコッチ・ウイスキー。ダブルマリッジと呼ばれる製法が特徴です。

続きを読む 【ダブルマリッジ】ホワイト&マッカイスペシャル

この記事のURLとタイトルをコピーする