熊本バーテンダーズ・プロジェクトのボトル。ボトル形状から一見してマルスウイスキーのボトルであることがわかります。

【KBP】熊本バーテンダーズ・プロジェクト

熊本バーテンダーズ・プロジェクトとは

「熊本バーテンダーズ・プロジェクト」とは、同名の団体がリリースした限定のブレンデッド銘柄です。売上の一部が熊本城災害復旧支援金になります。

熊本バーテンダーズ・プロジェクトについて

熊本バーテンダーズ・プロジェクトのボトル。ボトル形状から一見してマルスウイスキーのボトルであることがわかります。
熊本バーテンダーズ・プロジェクトのボトル。ボトル形状から一見してマルスウイスキーのボトルであることがわかります。

熊本バーテンダーズ・プロジェクトは、熊本震災をうけて熊本のバーテンダーが団結することによって生まれた団体だそうです。

マルスウイスキーブランドや津貫蒸溜所で知られる鹿児島の焼酎メーカー、本坊酒造とウイスキー文化研究所の土屋守氏が協力して作り上げたのが今回のオリジナルボトルで、この売上げの一部が熊本城災害復旧支援金に充てられるそうです。

熊本バーテンダーズ・プロジェクトの香りと味わい

熊本バーテンダーズ・プロジェクトの背面ラベル。ことこまかに説明があります。
熊本バーテンダーズ・プロジェクトの背面ラベル。ことこまかに説明があります。

さて、そんな熊本バーテンダーズ・プロジェクトをいただいたのは、銀座の「バー保志 Segreto」にて。こちらのバーは、とあるツテで知り、何度か利用させていただいています。

カクテルの大会で優勝されたバーテンダーさんがいらっしゃって、とうぜんカクテルも素晴らしく美味しいのですが、ウイスキーも通好みの品揃えで、当サイトをご覧の方も楽しめる素晴らしいお店です。

少し話がそれました。熊本バーテンダーズ・プロジェクトのテイスティングですね。

まずは香りから。

まず、かなり若いことが伝わる未熟成感があります。ツインアルプスや岩井トラディションボトルからして分かるように、マルスウイスキーと同じ原酒が使われている様子で、安心感のある懐かしい香りがあります。

ピート感もごくほのかにありますが、非常に控えめ。シェリー感はなし。

単なるブレンデットウイスキーとしての品質で見ると、同じマルスウイスキーブランドでも、個人的に常飲銘柄にしているスリーアンドセブンのほうがレベルが高いと感じます。おそらく熟成年数の違いでしょうが。。。

ストレートだと若さが鼻につくので、ハイボールでさっぱりといただくのがおすすめです。

熊本バーテンダーズ・プロジェクトの総評

熊本バーテンダーズ・プロジェクトは、ただ単にブレンデッド・ウイスキーとして見ると若いハイボール向きの銘柄でしかありませんが、この若すぎる味わいが、熊本震災からの復興を願うエネルギーを象徴しているのかもしれません。

6000本の限定銘柄なので、なかなかてにはいりません。市場から消える前に入手していおくのがおすすめです!

この記事のURLとタイトルをコピーする