ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴについて
ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴは、英国政府公認第一号の蒸溜所であるザ・グレンリベット蒸溜所が創業当初の味わいを目指して作ったシングルモルト・スコッチ・ウイスキーです。
ザ・グレンリベットといえば、押しも押されぬスペイサイドの銘酒。華やかなりしスペイサイドを代表する蒸溜所で、その品質の高さから「グレンリベット」を名乗る蒸溜所が乱発したほど。
蒸溜所の仕込み水(=マザーウォーター)に用いられるジョージーの泉は中硬水で、高密度な糖化と、発酵工程におけるフローラルな香りを生むと言われています。
もともとハイランドの密造者であったジョージ・スミスは、同業の密造者からのそしりを尻目に、1824年、政府公認第一号の蒸溜所に申請することを決意します。
密造者仲間から命を狙われることもしばしばで、護身用に2丁拳銃を携帯していたといわれており、その拳銃はいまでも誇らしく蒸溜所に飾られているそうです。
さて、そんな歴史をもつザ・グレンリベット蒸溜所が新たにリリースしたのがこのザ・グレンリベット・ファンダーズ・リザーヴ。
コンセプトを要約するとジョージ・スミスが思い描いた理想のレシピということで、熟成年数にこだわらない、理想の樽を理想の配合でブレンドしたもの、といった具合です。
ザ・グレンリベット蒸溜所のスタンダード銘柄といえば、言わずと知れたザ・グレンリベット12年ですが、このスタンダード銘柄では当然ながら12年以上寝かせた樽からしかブレンドできません。
もし仮に、12年以下の樽にキラリと光る個性を持ったものがあっても、12年ものには使えない、というジレンマがありました。
そこで出てくるのがこのザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴ。熟成年数の表記がないため、熟成年数にこだわらず(極端な話をいえば熟成年数3年程度の樽でも)ブレンドすることが可能なのです。
※ちなみに、こうした熟成年数表記がない銘柄をNAS(ノンエイジステイトメント)銘柄と呼びます。
ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴの香りと味わい
まずは香りから。スタンダード銘柄にくらべ、柑橘系の香りが圧倒的に強いです。グレンモーレンジィを彷彿とさせます。柑橘の奥には、ストラスアイラを思わすクリーミィな甘さが顔を覗かせます。
味わいは、甘やかな香りからは意外と言わざるをえない、しっかりとした穀物感にほのかなビター感。スパイス感はスタンダード銘柄よりもずっと控えめで、非常にスムースです。ザ・グレンリベット蒸溜所は直火蒸溜ではないはずですが、力強い味わいがあります。
アメリカンオークのバーボンのファーストフィルを使っているとのことで、確かにシェリー樽は感じられず、悪くいえばドライでつまらない味わいですが、良くいえばライトでスムース。シングルモルトを飲み慣れない初心者の方にも安心して進められる気軽さが良いかもしれません。
一点気になるのは、創業当時のレシピとうたいながら、当時のウイスキーの再現ではないよね、ということです。
1824年当時は、バーボンカスクなどはまず手に入らず、スコットランドまでのシェリー酒の輸送のために大量にあったであろうシェリー樽(現在はシェリー酒を樽のまま輸出することは認められていない)を用いて熟成されたでしょうし、フロアモルティングを経たピート乾燥によって、もっとヘヴィでリッチな味わいであったと想像するのですが、とてもそんなウイスキーではありません。
良くも悪くも、非常に現代的な意味で完成度の高いウイスキーになっています。
ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴの総評
ザ・グレンリベット・ファウンダーズ・リザーヴは、コンセプトと実際の乖離は気になる所があるものの、非常に完成度が高いウイスキーであることは間違いありません。値段が5000円弱であることを考えると非常にコストパフォーマンスが高い逸品。オススメです!